月刊リトキン〜悔いを残さず日々踊る〜
- NORUSH
Follow @LITTLEKING_SAPPFollow @playthedanceTweet
|about|
Little King OS4〜悔いを残さず日々踊る〜
2018.11.24(Sat)
at BFH HALL
GUEST JUDGE:Sis.MARI/YOU/じゅんぺい
PLAY THE MUSIC:MAME
MC:SE-YA
|RESALT|
Sis.MARI
1st:Ralfy
2nd:3☆km
3rd:grow↑
YOU 1st:Peony
2nd:grow↑
3rd:Richez☆
じゅんぺい
1st:Richez☆
2nd:パピリカ
3rd:U-MA
PLAY THE MUSIC賞(JUDGE:MAME) Lust
LITTLE JAM賞
リリ from パピリカ
PLAY THE DANCE賞 りるりる
リトルキングOS4〜悔いを残さず日々踊る〜
GUEST JUDGE”Sis.MARI/YOU/じゅんぺい”に色々と聞いてみました!
お一人ずつ感想をお願いします。
じゅんぺい
全体的にもうちょっと自信持って踊った方がいいかな〜と思いました。
そんな子達もリズムとかしっかりあってそのまま力強さに変えたら伝わると思うんだけど、
どっかでなんか恥ずかしがってるように見えてしまって、
もったいないなーという印象が強いです。
お客さんファーストなので、ステージでは全部出そう!!
YOU
元気がなかったですね。若い大会だしもっと元気がほしかったですね。疲れてるのかな?笑
どーですかねマリさん?
Sis.MARI
うーん、メリハリが変な意味で付いてないのかもね。
家に帰っても練習、スタジオでも練習で本番も練習もよくわかんなくなってるんじゃないかな?笑
YOU
優勝を意識したら練習はもちろん大事な事ですが、遊んで自由に伸び伸び踊ってるのも見たい!かな。
Sis.MARI
例えばこの出てるメンバーで何年か後に一緒にチーム組んでショー作ってみたり、
とか出来るかな〜。なんか楽しんでダンスの幅を広げようとしてたら全然いいんだけど、
こればっかり!になってるように私は見えたかな。
色々やってみたら楽しいしね。楽しかったら元気にもなるよね!
やっぱり楽しそうなチームは、結果的にも勝ちにつながると思うな。
あと、親目線でも色々思うところはあります笑
じゅんぺい
僕は小さいころ学校のクラスでどーにか面白いことをしようとして、
先生のモノマネとかしてたんですよね。
それも何回も同じことやっててもウケないから、工夫したりして、、
その延長でダンスがあったんですよ。
だからとにかく表現の幅を広げるために当時はあんまり好きじゃないジャンルもやりましたよ笑
でもやっぱりそういうことが今に活きてるな〜と思ってます。
YOU
活きてる。で言うと、みんなちょっと目が弱いなと思いました。
Sis.MARI
私もそれは気になったかな。目が弱いと伝わりにくいんだよなー。
じゅんぺい
リハーサルっぽかったですよね。
単純に大きな肉体、広がる肉体は感動を生むと思います。
Sis.MARI
芸術家っぽい笑
じゅんぺい
すごくそのままの意味なんですけど、リズムに合わせて大きく動いてみてください。
本当にそっからだと思います。なにか生まれます。
Sis.MARI
難しいことより、心が大事よね。